『ダーク・シャドウ』


もともとティム・バートン+ジョニー・デップのコンビが大好きだったんですが、前回の『アリス・イン・ワンダーランド』は贔屓目で観てもあまり面白くなかった。アリスを原作にしておいて、なんでつまらなくなってしまうのかわからない。3Dにする必要性も感じられなかった。

今回はポスターなどのヴィジュアルを見る限り、ゴシック調で好みだったし、ジョニー・デップが吸血鬼役というのも魅力的だった。しかし、事前評価がいまいち芳しくなかったように思われたので、あまり期待をせずに臨みました。
以下、ネタバレありです。






序盤はホラー色が強かった。血もかなり飛び散っていて、ポスターに書いてあった『200年ぶりに蘇ってしまいました』という少しおちゃらけたキャッチコピー(?)からは想像がつかない世界観だった。しかし、その200年後、ジョニー・デップが蘇ってからは昔と現代のギャップで笑わせる『クロコダイル・ダンディー』系の古典的なギャグが続く。その辺は可もなく不可もなく。すごく面白いということはないけど、つまらないということもなかった。

しかし、ラスト付近、一気に畳み掛けるようにいろいろなことが起こる。ついていけなくなって、ぽかんとしてしまった。それぞれを言葉で説明しすぎなのも疑問。
オリジナルがある話だし、オリジナル版を知らないんだけど、クロエを狼人間にする必要はあったのだろうか。しかもかなり終盤で。それなら、もっと前からその能力を発揮してれば、話としても面白かった気がする。あの発症の仕方はお粗末。なんの意味があったのかわからない。

ヴィクトリアは哀しい過去が少しだけ明らかになるけれど、はっきりしたことはよくわからないし、それが生かされるわけでもない。
しかも、最後は“死んでしまう”。あれがハッピーエンドだとは思えない。もともと愛した女の生まれ変わりだったのかもしれないけど、結局、ヴィクトリアが消えてしまっては、映画の中で一体なんの役割だったのかわからない。ヒロインではなかったの? それにしては、途中でもあんまり出てもきませんでしたけど。バーナバスを好きになるのもかなり唐突でしたが、それは前世で愛し合ってたからなのかな。でも、結局、器だけの存在だったのかと思うと可哀想でした。

オリジナルを知らないので本当に勝手なことを言いますけど、もともと呪われたのはバーナバスの手癖の悪さが原因なんだし、いっそのこと、あの魔女とのハッピーエンドを目指すべきだったのではないか。バーナバスが魔女を愛せば、二人とも魔物だし、呪いも消えるし、両家で漁村を盛り立てていけばいいし、いいこと尽くめです。

今回、音楽の使い方がダニー・エルフマンっぽくなかったのも残念。もっと、ゴテゴテにゴシックにしてくれたらよかったのに、カーペンターズやらT・レックスやら、既存のポップスとロックを使いすぎ。70年代っぽさを出すためのあの楽曲の選び方かもしれないけど、不要です。大丈夫、衣装で時代は表現されているから。
衣装のコリーン・アトウッドは相変わらず好きです。衣装だけでなく、屋敷の調度品や内装も美しかった。
音楽面と関わってきますが、アリス・クーパー御本人登場シーンも疑問。クロエがロック好きだから、バーナバスが呼んであげたということでしたが、クロエの喜ぶシーンは出てこない。しかも、オープニングで名前を出しちゃだめでしょう。そこは内緒にしておいてほしかった。

あともう一つ、ティム・バートンっぽくなかったのは性描写が多かったこと。もちろんあからさまなものではないけど、子供に見せるのは憚られるくらいのものではあった。それがいいとか悪いとかではなく、らしくないなと思っただけですけど、個人的には嫌でした。あれらを削って、もう少しストーリーに深みを持たせてほしかった。

0 comments:

Post a Comment