『レイヤーケーキ』

2006年公開(イギリスでは2004年)。マシュー・ヴォーンが『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』の続編の監督を降板したという話題と、若いダニエル・クレイグが気になったのと、トム・ハーディが出ているので観てました。

八年前の映画とは思えない。スタイリッシュなことをやると、やはりその時代のブームみたいなものが反映されるので、あとから観ると恥ずかしくなることが多いと思うのですが、まったく古さを感じない。序盤の流れるようなカメラワークはミュージックビデオのような作りだった。もしかしたら、マシュー・ヴォーンはミュージックビデオ出身なのかと思ったけれど、特にそんなこともなさそう。ガイ・リッチーはそっち方面やCM出身らしいですが。

やっぱりマシュー・ヴォーンは『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』など、ガイ・リッチー監督作で製作をつとめていたことで有名になったせいもあって、比べられることも多いし、作風が似ている。今作も、マシュー・ヴォーンにとって初監督作ですが、もともとはガイ・リッチーが監督をつとめるはずだったらしい。登場人物の多いクライムムービーということで、題材自体が『ロック、ストック~』『スナッチ』『ロックンローラ』あたりに似ているのでテイストが似てしまうのは仕方ないとは思う。どちらも好きです。

それでも、特典映像に収録された監督インタビューでガイ・リッチーのこと聞かれすぎなのは少し可哀想だった。あと、低予算にこだわっているとも話していた。低予算で作れば、もしも興行収入がいまいちだったとしても文句を言われることはなく、好きなことができるから、とのこと。

特典映像には未公開シーンが多数収録されていた。誘拐された娘のエピソードはごっそり削られているらしい。それぞれの未公開シーン自体は興味深くはあったけれど、確かに入れると間延びしていたと思う。登場人物が多いだけに、主題から遠い場所のエピソードを入れ出すとなんでもかんでも加えなければいけなくなってしまう。ごっそり削ることで、話の中心がはっきりするし、なによりテンポも良くなる。

ダニエル・クレイグの若造っぷりが可愛かったです。今年公開された『ドラゴン・タトゥーの女』だと、大人の余裕でドンとかまえる色気のあるおじさんというイメージだったんですが、今作では周りに振り回され事件に巻き込まれていた。セクシーではあるけれど、まだまだ若い。ほんの八年前でも結構変わっている。恰好いいです。

トム・ハーディは今と比べて一回りくらい小さかった。役柄も見た目も『ロックンローラ』のハンサムボブと似ていた。

『ダークナイト ライジング』でダゲットの部下を演じたバーン・ゴーマンが出てきて少し気になりました。

クライム物だから人はたくさん殺されるけれど、残虐描写が少なかったのはたぶん意識的に避けてたんだと思う。人を撃つシーンでぐっとカメラがひいたり、殴るシーンも殴られる側の視点になったりと、見せ方の工夫がおもしろかった。

ラストは賛否両論あったらしく、何パターンか撮られていたらしいけれど、採用されたバージョンで良かったと思う。
あんなに惚れていた彼女を寝取られて、シドニーが黙っているのはおかしい。主人公と女性の乗った車の後ろをシドニーが追っかけて行って、その先どうなったかはご想像におまかせ、みたいなラストもあったらしいけれど、その辺はぼやかさずにはっきりやっちゃったほうがいいでしょう。
多少あっけないけれど、この幕切れは心に残るし好きです。


0 comments:

Post a Comment