『家族の波紋』
Posted by asuka at 7:31 PM
2010年イギリスで公開。日本では未公開。原題は『Archipelago』で“群島”みたいな意味らしい。
舞台はイギリス南西部のシリー諸島。アフリカにボランティアのために旅立つエドワードと家族が別荘で過ごす。
トム・ヒドルストン初主演作と書いてあったけれど、彼だけが主役というわけではないように思われた。家族全員の話です。
別荘にはエドワードと姉のシンシア、母パトリシア、パトリシアの絵画教室の先生クリストファー、雇われコックのローズが集まる。父は来ない。
カメラはほとんど動かず、音楽もない。セリフも常にあるわけではない。ワンカットも長いため、もしかしたらアドリブもふんだんに含まれているのかもしれない。
会話自体も特に事件に向けての前触れとか、ドラマチックだったりするわけではなくて、本当に家族が話しているのをこっそり撮影させてもらったような感じだ。何気なくて、どうでも良さそうなものが多い。そして、遠慮がない。
そんなだから、何日間か一緒に過ごすうちに少しずつ関係にほころびが見え始める。
姉は最初からイライラしているようだった。「アフリカにボランティアに行くのなんか、若い頃に済ませておけば良かったのよ」と言い、将来のことをまったく考えていないエドワードを批判した。でもそれは、姉特有の弟に対する強気な態度で、それほど気にすることでもないのかなと思っていた。
でも、そのあとのレストランでの店員に対する態度などを見ていると、家族と一緒に過ごすうちに不満がどんどんたまってきているのがわかった。
はっきりとは描かれないので、どうして姉がイライラしていたのかはわからない。でも、エドワードのアフリカ行きには反対しているようだった。これは、母も同じ気持ちのようだった。
やはりいい年の男が、仕事を辞めてアフリカへ行くという身勝手さが頭に来たのかもしれないし、心配でもあったのかもしれない。
どちらにしても、母も姉も、一向に現れる気配のない父親に電話で助けを求めていた。もう限界だ、耐えられない、はやく来て。家長に治めてもらわなくてはもう埒があかないというところまで来ていたのだ。
一方、エドワードは特に父親とも話してないし、来ないことに不満もないようだった。あまりにも鈍感で、鈍感故に二人の神経を逆撫でしていたのではないか。
そして、そんな様子は父親に似ているのかもしれない。
結局、父親は現れず、その理由は明らかにはならなかったが、母の怒りの矛先はエドワードではなく父親へ向かっていた。
ラスト付近で、エドワードはアナグマのぬいぐるみを使って姉に謝っていた。おそらく、母と姉は、エドワードが何も考えずに夢見がちにアフリカ行きのことなどを真っ直ぐな目で語るからイライラしていたのだと思う。でも、ちゃんと気づいたのだ。エドワードが気づいたことを、姉も察した。
エドワード役のトム・ヒドルストンが肩が抜けていて、自然体でとてもいい。いや、肩が抜けた演技をしていたのかもしれない。コックの女性に好意を持って、親しげに話す様子が良かった。顔の小ささ、手足の長さなど、スタイルの良さも目立った。
絵画の先生クリストファーはクリストファー・ベイカーという実際の画家が演じていたようだ。彼は映画の中で、「青をあまり使わないようにしている。すると、他の色が青の役割を果たす」というようなことを言っていた。映画の中でも青空は出てこないし、最後に出てきた海を描いた絵も波が黒で描かれていた。
音楽がほとんどなく、音と言えば生活音や外の自然な音、特に鳥の声がよく聞こえてきた。エンドロールもアカペラということで、こだわりがあったのかもしれない。
calendar
ver0.2 by バッド
about
- asuka
- 映画中心に感想。Twitterで書いたことのまとめです。 旧作についてはネタバレ考慮していませんのでお気をつけ下さい。
Popular posts
-
アカデミー賞で作品賞、主演男優賞、歌曲賞ノミネート、脚色賞受賞。その他の様々な賞にノミネートされていました。 以下、ネタバレです。 北イタリアの別荘に夏の間訪れている家族の元に、一人の青年が訪れる。家族の父親が教授で、その青年は教え子である。 まず舞台の北イタリアの夏の風景が素晴...
-
ウェス・アンダーソン監督作品。前作の『ムーンライズ・キングダム』は、ブルース・ウィリスやティルダ・スウィントンは良かったし、家の中の撮り方も良かったけど、お洒落映画でしかないかなという感想だった。そのため、今回もかまえてしまっていたけれど、すごく面白かった。 やはり、撮り方な...
-
いわゆるロードショー公開はされない注目作を上映するのむコレ2018にて上映。 今年公開された映画らしい。 あまり内容を調べずに観たので、タイトルと、主演が『ゲーム・オブ・スローンズ』のラムジー役でお馴染み、ウェールズ出身のイワン・リオンだったため、RAFのイギリス部隊の話かと思っ...
-
試写会にて。わかったことと、わからないこと。 以下、ネタバレです。 クーパーがどうやって助けられたのかがよくわからなかったんですが、あの時のアメリアの顔は幻じゃなかった。映画の序盤でワームホールを通る時に、アメリアが“彼ら”の姿を見てハンドシェイクをする。結局“彼...
-
ドルビーアトモスで観たんですが、席が前方だったせいもあるかもしれないけれど、あまり音の良さはよくわからなかった。前回がIMAXだったからかもしれない。 IMAXと同じく、最初のプロモーション映像みたいなのはすごかった。葉っぱが右から左へ。 以下、二回目で思ったことをちょこ...
-
ほぼ半月あけて後編が公開。(前編の感想は こちら ) 以下、ネタバレです。 流れ自体は前編と同じ。ジョーがこれまであったことを話し、それに対して、セリグマン(今回はちゃんと名前が出てきた。ステラン・スカルガルドが演じている男性)が素っ頓狂なあいづちをうつ、と...
-
新宿シネマカリテにて、毎年行われているちょっと変わった作品を集めた映画祭カリコレにて上映。 ステファン・ダン監督初長編作品。カナダ出身なのと、同性愛もの、家族もの、音楽がふんだんに取り入れられたスタイリッシュな映像…ということこで、第二のグザヴィエ・ドランというふれこみの...
-
2013年公開。あんまり評価がよくなかったので映画館へは行かなかったんですが、ハリー・トレッダウェイが出ているということで観てみたらおもしろかった! 映画館で観れば良かった。 149分と多少長く、長いわりにエピソードが細切れでまとまってない印象はあったけれど、これも劇場で観ていれ...
-
IMAXレーザーというと109シネマズ大阪エキスポシティのものが有名ですが、このたび109シネマズ川崎と名古屋にも導入された。そのプレオープンで『ダンケルク』の上映があったので行ってきました。 ただし、大阪のレーザーはGTテクノロジー(旧次世代レーザー)という名称で、スクリーンの...
-
2000年公開。曲や映像づくりなど、とてもダニー・ ボイルらしい映画だった。 幻のビーチに辿り着くまでの話なのかと思っていたけれど、 かなり序盤でビーチには辿り着いてしまう。 そこから物語が展開していくということは、 ビーチがただの天国ではなかったということ。 一人旅の若者が...
Powered by Blogger.
Powered by WordPress
©
Holy cow! - Designed by Matt, Blogger templates by Blog and Web.
Powered by Blogger.
Powered by Blogger.
0 comments: